しょっかん

しょっかん
I
しょっかん【蜀漢】
中国, 三国の一。 後漢(ゴカン)の滅亡後, 劉備(リユウビ)が蜀(四川省)に建てた漢(221-263)の称。 二代で魏(ギ)に滅ぼされた。 蜀。
II
しょっかん【触官】
III
しょっかん【触感】
物に触れた時の感じ。 触覚。
IV
しょっかん【食管】
「食糧管理」の略。
V
しょっかん【食間】
(1)食事と食事の間。

「~服用の薬」

(2)食事をしている間。 食事中。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”